Marin 好き

千葉ロッテマリーンズ・ファンブログ

66. キャッチャーの魔力

  9月20(水) 18:00 メットライフ

ロ 1 0 0 0 0 0 2 0 0  3
西 0 1 0 0 0 0 0 0 0  1

    西武24回戦(7勝16敗1分)


勝║酒居(4勝1敗0S)
敗║十亀(8勝6敗0S)


継投
ロ║酒居○
西║十亀 シュリッター 野田


本塁打
ロ║吉田7号(7回表2ラン)
西║山川19号(2回表ソロ)



何か笑ってしまった。吉田の出すサインを何度も、ブルブル首振るルーキー酒居には。


二木が、田村のサインに首を振った時には怒っていた私だが、この酒居と吉田のケースは違う。首を振って打たれるのと、首を振って打ち取るのでは大きな違いがある。

f:id:v3azbwm614:20180114081027j:plain

威力のある球種や、今一つな球種を分析した上での田村のサイン。ところが、二木はただ自分が投げたい球だけを要求する。


結果…… 二木は打たれ、親の言うことを聞かないで、「そら、見たことか」と叱られる子供のようになってしまった。


酒居も1歩間違えれば、二木と同じようになっていたかもしれないが、自分の球に対して『自惚れ』ではなく、『自信』を持って、マウンドに立ってくれることは、嬉しい。


逃げのピッチングより、攻めて打ち取りたいという頼もしい心意気。マリーンズ投手陣の中で、彼は実に貴重な存在だ。


古い話だが、私は熱狂的ジャイアンツファンだったのにも関わらず、事もあろうに天敵ライオンズの司令塔に夢中になってしまった。それが、現役時代の伊東さんである。


名捕手と言えば……
私の親の年代だと、ホークス時代のノムさんか、ジャイアンツV9時代の森。


そして、私がプロ野球に夢中になり始めた80年代の名捕手は……
『西武の伊東か、ヤクルトの古田か』と言われていた。


しかし、この二人のリードは、対照的。古田が、打者の欠点を攻めるリードに対し、伊東さんは投手が投げやすいリードを心掛ける。まるで、父親のような包容力。そして、構えるミットに、ボールが吸い込まれていく。


何より伊東さんのリードは変則で、読みにくい。止めは満塁でも、フォークボールを投げさせる大胆なリード。その代表的な試合が、スワローズとの日本シリーズでした。


ピッチャーは、今は亡き森慎二さん。三塁ランナーを置いてのフォークボール。しかも、連投はないだろうという裏をかいたリード。


若き慎二さんも、迷うことなく投げたのが凄かった。「怖さはなかったです。シーズン中でも、こういう場面で、後ろへ反らすことなく、必ず捕ってもらってましたから、安心して投げられました」


サトが現役の頃、ピンチで弱気になった唐川クンに「オレ任せろ」と言わんばかりに、発破をかけるようなリードを見せ、唐川クンが人が変わったように立ち直ったのを思い出す。


里崎智也引退の日、「ボクの勝ち星は、ほとんど里崎さんのおかげ」と言っていたのが印象的だった。


キャッチャーのリードには、ピッチャーを変える魔力がある。吉田が使えるようになるのは、いつの日か😰