Marin 好き

千葉ロッテマリーンズ・ファンブログ

87. レベル低下

 【セリーグCS ファイナルステージ】
10月19日(木) 18:00 マツダスタジアム

D 0 0 2 0 2 1 0 0 1  6
広 0 0 0 1 0 1 0 0 0  2

   2回戦 DeNA (1勝2敗0S)


勝║濱口(1勝0敗0S)
敗║野村(0勝1敗0S)


継投
D║濱口❌ パットン○ 山崎◎
広║野村❌ 九里❌ 今村◎ 中田❌
 ║ブレイシア❌


本塁打
D║宮崎1号(9回表ソロ)
広║


ここ数年、セリーグ独走のカープ。ところが、パリーグのホークスに比べて、私にはそれほど強いイメージがない。


それはきっと、短期決戦に弱いからなのではないだろうか。昨年の日本シリーズもそうだし、今年の交流戦もそうだった。


交流戦、結果として2位。私の弱いというのは、順位ではなくて、1試合1試合のイメージ。


公式戦でのカープは、打線が爆発して投手陣が抑えての貫禄勝ちといった感じ。だから、交流戦でマリーンズが、ボコボコにされることを覚悟をしていた。

f:id:v3azbwm614:20180121185255j:plain

ところが3戦中、2試合が1点差の競り合い。結局、ボコにされたのは精神軟弱ルーキー・佐々木が登板した3戦目だけ。


マリーンズは1勝2敗で負け越したのだが、先発の涌井、二木、佐々木が勝手にコケたイメージが強く、カープ打線の怖さを味わうことはできなかった。


現在のNPB投高打低のように言われるのだが、私は頭を傾げる。本当にそうなのか?


結局、【打線は水物】この言葉に尽きる。本当にバッターが優れているのなら、どんなにピッチャーが好投していようが、打てるはずだ。


ところが、どうだろう?口が悪いのを先に謝っておくが、打線が爆発するのは【ヘボピー】
ピッチャー乱調時だけ。


これに関しては、セリーグパリーグも関係ない。ホークス以外の11球団が共通している。


私は古葉監督、山本浩二、衣笠の本当の意味で、強い頃のカープを知っている。だから、そう感じてしまうのだろう。あの時代のカープには、今のホークスと一緒で、何をやっても勝てそうもなかった。


今年の野球を観ていると、セリーグならベイスターズパリーグはハム、イーグルス、ライオンズのボンボン打線が目立つ。


ボンボン打線とは、いわゆるホームラン打線のこと。ところが、かつてのカープや【常勝】【黄金時代】と言われたライオンズは違った。


確かに、破壊力抜群の打線が売りではあったが、バカの一つ覚えのようなボンボン野球ばかりではなく、投手王国と呼ばれるほど優秀なピッチャーと、バントやスクイズ、盗塁、ランエンドヒット。相手の嫌がる攻撃をするクセモノ野球をしていた。


だから、強さも感じたし、小憎たらしさも覚えた。今のカープには、その小憎たらしさがないように思う。選手たちも少々、素直すぎる物足らなさを感じてしまう。


ところで、歳月は過ぎても変わらないのは、チャンスに打てない4番。パリーグならハムの中田、セリーグならベイスターズ筒香。思えばこの二人、WBC の大ブレーキだった。


ホークス松田のファンブルで負けたイメージが強かったが、結局…この問題児二人が延長で打てれば、何のことはなかったわけだから。


4番は他の打順とは違う。
もう少し、責任感を持て(ーー;)


ベイスターズの4番は、宮崎じゃないか?筒香は性格的に4番向きではない。あのジャイアンツファン時代の忌まわしい記憶が蘇る。


  第2の原辰徳に会ってしまった。